凡リーマンくらんちのLifeStyles

行動に移すための「キッカケ」となる知識や役立つ情報を発信します。そして雑記。

【見た目が9割って本当?】第一印象がどれだけ大事か理解するための法則

目次

  1. なんで見た目が9割っていうの?

  2. 法則の使い方

  3. まとめ

 

サ凡庸なサラリーマンパパ(2児)こと、凡リーマンのくらんちです。

前回、オンラインでのアポイント取得方法を解説しましたが、今回は対面要素を正しく理解することで、より今後の人生に役立つ情報にしたいと思います。

仕事や恋愛、何でも応用が効く有用性の高い知識であること、間違いなしです!

 

    お辞儀をし合うビジネスマンのイラスト(男性)

なんで見た目が9割っていうの?

自撮り・セルフィーのイラスト(男性)

1. 人の言葉は7%の影響度しかない

コミュニケーションの研修などで良く使用されるメラビアンの法則。

心理学者であるアルバート・メラビアンという方が提供した概念で、「感情や気持ちを伝えるコミュニケーションを取る際、どんな情報に基づいて印象が決定されるのか」ということを検証したもので、その割合が示されています。

 

視覚情報(見た目、仕草、表情、視線)・・・55%

聴覚情報(声の質や大きさ、話す速さ、口調)・・・38%

言語情報(言葉そのものの意味、会話の内容)・・・7%

 

つまり、非言語コミュケーションが93%を占め、言語コミュニケーションは7%であることを示しているのです。なんと驚愕ではありませんか。

でも言われてみれば、魚が死んだような目で疲れた声で「おもしろいね」なんて言われても「いや、あの、無理しないで」と言いたくなりますよね。

見た目も声も揃って初めてその言葉を信じられるのは、皆さんも何となく感覚でわかるのではないでしょうか。

2. 法則の使い方を理解する

   右ねじの法則のイラスト

法則を理解したところで、ここで気をつけたいのが、これは「感情や気持ちを伝えるコミュニケーションを取るとき」の法則だということです。

ビジネスに応用する際は、ここの使い分けを正しく意識しましょう。

例えば稟議や通達・連絡関係。

これにはこの法則は不要です。何せ気持ちが不要です。

合理的でわかりやすくあることが正義です。

前の記事で説明したとおり、箇条書きが効果抜群、鉄則です。

 

一方で、プレゼンテーションや提案、企画の説明、面接、接客。

これらはこの法則が大活躍です。

相手に納得し、動いてもらう必要があることです。

仕事だから動いてくれると思ったら大間違いです。結局はその人の心の意思決定、気持ちが動かないと人の行動はついてきません。

動いたとしても、それは仕方がなくやっていることなので、大した成果は望めません。せっかくやるのであれば、最大効果を目指しましょう。

それがその人の充実感、ひいては自分への成果として返ってくるのだから、是非取り入れて楽しく仕事をしようじゃありませんか。

まとめ

ということで、今回は対面で与える効果について詳しく説明しました。

前回の記事でお伝えしたオンラインやメールで伝えられる情報がいかに限定された状態なのか、より理解いただけたのではないでしょうか。

ただし、見た目や態度、表情などの非言語コミュニケーションが9割を占めるとしても、伝えたい内容があって初めて成立することなので、自分が相手に何を伝えたいのか、これが最も重要であることは気をつけたいところです。

伝えたいことを爆発的に強化してくれるツール、とも言えるかもしれません。

あくまでツールなので、本質は「伝えたい内容」にあることには気をつけましょう。

それでは次回は、こういった知識や工夫を凝らす先によって、効果が出るものと出ないもの、つまり自分で「変えられるモノと変えられないモノ」について理解を深めていきたいと思います。それでは!